祥風会は、利用者の尊厳を保持し、多様なサービスを展開しつつ、地域福祉の拠点としての役割を認識し、地域社会で福祉事業を行います。


当サイトはリニューアルいたしました。リニューアル先はこちらをクリックください。

行事風景

新着一覧

憩いの里 消防立会い避難訓練

2017年08月12日

憩いの里では万が一に備え、毎月避難訓練を実施しております。今回は消防立会いによる避難訓練実施後、水消火器を使用した訓練も実施しました。皆さんご存じですか?

「①ピン、②ホース、③レバー」

火災の際、天井まで炎が上がっている時は、初期消火よりも避難を優先した方がよい、とご指導がありました。初期消火が可能と判断した場合、まず「火事だ!119番お願いします」と大きな声で協力を求める。消火器の使用は①ピンを外す ②ホースを取る ③レバーを引く。その後ホウキで履くように火元に進む。火の粉が飛ぶことも予測しながら、2~3mの離れた状態で初期消火にあたる、との事でした。

万が一の際は日頃の訓練の積み重ねが大切。今後も訓練を重ね、入居者様の安全・安心を提供してまいります。

PAGETOP

  • 福祉のお仕事
  • engage
  • minnanokaigo